伊佐PMの第27回時実賞授賞式・受賞講演がおこなわれました
2025年7月25日(金)に第48回日本神経科学学会大会(朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター国際会議室)にて、京都大学大学院医学研究科/医学研究科長・医学部長、自然科学研究機構生理学研究所 伊佐正所長の第27回時実利 […]
伊佐PMのMS7 Symposium2024 講演「認知症克服への挑戦」が公開されました
AMEDにより2025年3月1日に開催された「100歳でも健康に生きられる医療の実現に向けて-ムーンショット目標7 公開シンポジウム2024」にて京都大学大学院医学研究科 教授/医学研究科長・医学部長、自然科学研究機構生 […]
伊佐PMが第27回時実利彦記念賞を受賞しました
京都大学大学院医学研究科 教授/医学研究科長・医学部長、自然科学研究機構生理学研究所 伊佐正所長が2025年度の第27回時実利彦記念賞を受賞しました。 授賞式・受賞講演は、2025年7月25日(金)14:10-15:10 […]
田口PIグループが「フレイル患者の新しい血液マーカーを発見」のプレスリリースを行いました
2025年6月11日(水)公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 先端医療研究センター脳循環代謝研究部 田口明彦部長らのグループが白血球の全く知られていなかった生理的な役割を発見し『Aging』に論文が採択されました。白血 […]
伊佐PMがエフエムEGAO「EGAO FRIDAY SCIENCE LAB.」に出演しました
2025年4月4日(金)に京都大学大学院医学研究科 教授/医学研究科長・医学部長、自然科学研究機構生理学研究所 伊佐正所長が愛知県のコミュニティFMに出演しました。生理学研究所の社会的役割や抱負のほか、伊佐PMの生い立ち […]
ムーンショット目標7 公開シンポジウム2024が開催されました。
ムーンショット目標7「2040年までに、主要な疾患を予防・克服し100歳まで健康不安なく人生を楽しむためのサステイナブルな医療・介護システムを実現」の公開シンポジウムが3月1日に行われ、伊佐PM含め8名のPMが研究の現状 […]
ムーンショット伊佐プロジェクトのキックオフミーティングを開催しました。
2024年11月1日に採択された、AMEDムーンショット目標7伊佐プロジェクト「認知症克服に向けた脳のレジリエンスを支えるリザバー機能とその増強法の開発研究」のキックオフミーティングを京都大学時計台記念館で行いました。 […]